浄水 里山づくりの会 blog

里山づくりの会活動記録です。

2月10日の活動

2月の活動です。

今日は旧日本軍航空隊通信壕周辺の竹林整備でした。

竹林整備で大活躍するのが、、、粉砕機です。

ようやく修理から戻ってきました!  (^O^)/

粉砕部のシャフト軸受け設計が適切でなく、シャフトが摩耗してしまったため部品交換に出していました。

粉砕機

よく見ると、、

なんか里山のシンボルキャラクターのステッカーが貼ってある。。

茨さんがカッティングマシンで作ったお手製らしい。すごい。仕事が丁寧。

ちなみに小鳥のシンボルキャラクターは、浄水北小学校の生徒の作品です。


ということで、復活した粉砕機を連れて竹林へ向かい、

入口 許可なく立ち入り禁止

こんな感じの竹林の枯れて倒れた竹をひたすら伐採し、

切った竹を集めては、

竹を縦に割って、粉砕機に突っ込んでチップにするわけです。

(割り方が甘かったりたくさん突っ込みすぎると、粉砕機がもう無理ですと言いながら止まります)

ということを2時間繰り返した結果、

竹の山の大きさ変わらず (^^;)

粉砕する量と、伐採する量が同じだと、山の大きさは変わらないんですね。

ちなみに、伐採した竹の数と、枯れて倒れる竹の数が同じだと、竹林の風景も変わりません。

月1回の整備だとほぼほぼ風景は変わらない。

毎回、みな何とも言えない達成感を味わいます。

でも、少しずつではありますが、通信壕への道は綺麗に歩きやすくなりました。

通信壕周りも倒れた竹を取り除いてすっきり安全になりました。

これで今度の見学会も無事にできそうです。

 

ということで、今月の活動は竹林整備でした。

お疲れ様でした!